
インサイト
ゲーム用語解説 第1回 - "Cheesing"
対戦相手やボスキャラクターに対し、"cheesing"と発言するプレイヤーに遭遇したことがあるかもしれません。いったい"Cheesing"の由来は何でしょうか?
続きを読む
インサイト
ローカリゼーション対応の変遷 2006~2022年:第2部
第1部では一般的なゲーム1本あたりの対応言語数が2006年から2022年にかけて約110%増加していることを説明しました。人気ゲームでは、対応言語が約6種類から13種類に増加しています。
続きを読む
インサイト
ローカリゼーション対応の変遷 2006~2022年:第1部
ローカリゼーションはゲーム開発で常に変化し続けているにもかかわらず、あまり注意を払われていない工程です。そのため、対応言語もその時々の標準的なものを採用しがちです。
続きを読む
インサイト
さまざまな工程に潜むローカリゼーション崩壊の要因
どのローカリゼーションプロバイダーも、自社のローカリゼーションを最高品質たらしめる要因として必ず挙げるものがあります。
続きを読む
インサイト
インディーゲームパブリッシングガイド
はじめてパブリッシング契約を結ぶ開発者には不安がつきものです。
続きを読む